アクセス解析

ウェブサイトのボトルネックをはじき出し
PDCAを回し続ける

ウェブサイトの解析ツールを導入されているサイトは数多あるものの、アクセス数を測る以上の活用をできている企業はまだまだ少ないのが実情です。正しく分析すれば、サイトのどこにボトルネックがあるのか、どこをどのように改善すればコンバージョン率が上がるのかなど具体的に戦略を立てることができるようになります。

アクセス解析の活用方法とは

ウェブサイトの解析ツールとして最も基本的なものが「Google Analytics」と呼ばれるもので、多くのウェブサイトに導入されています。導入は無料ででき、非常に便利なツールではありますが使いこなすには細かい設定やデータ分析の知識とノウハウが必要です。広告運用やSNS運用などと照合することで、どんな施策が効果的だったかや、どのポイントが購入に寄与しているか、逆にネガティブな影響を与えているのはどこかなど具体的に解析することができ、今後のウェブ施策の道標となります。

分析を通したウェブ改善の流れ

アクセス解析についてよくある質問

アクセス解析をご検討中の方からよくある質問をまとめました。質問をクリックすると回答が表示されます。

Q.「Google Analytics」のデータは自社内でも見ることができますか?

A.はい、もちろんでございます。
Google Analyticsの画面の見方、数字の捉え方なども必要に応じてレクチャーさせていただきます。

Q.「Google Analytics」の導入に費用はかかりますか?

A.Google Analyticsの導入そのものは無料でございます。
弊社に解析をご依頼いただく場合には、諸手数料が発生いたします。

Q.既存サイトの解析も可能ですか?

A.はい、可能です。
但し、これまでGoogleAnalytisを使用していない、あるいは設定方法にミスがある場合などは正しいデータの取得ができていないため、過去との比較ができかねます。その場合には、まず集計期間を設けさせていただいております。

Q.「Google Analytics」以外のアクセス解析はありますか?

A.はい、ございます。
「Google Analytics」にない機能の一例ヒートマップ分析(=ページのどこに興味を持たれたかを色の濃淡で見える化する)がございます。こちらも必要と判断した場合には別の分析ツールの導入もご提案いたします。こちらも無料で導入できるものもございます。