カッテージは広告代理店ではありません。
企業のライフ設計をする会社です。
「関わる人、企業、みんなで一緒に幸せになる」
これが私たちのスローガンです。単純に広告を運用するためだけの会社としてではなく、
パートナーとしてお客様と一緒に末長く伴走できる存在になりたいと強く願っています。
そこでカッテージでは、これまでの一般的な「広告代理店」と「顧客企業」の関係性を見直し、
一社一社のお客様に合わせて料金形態から広告プランまで全てカスタマイズしてご提案をしております。
成果報酬制
広告運用に絶対の自信があるからこそ、リスティング広告の運用代行として一般的な固定パーセンテージでの手数料プラン(だけ)ではなく、成果報酬を交えたカッテージ独自の料金プランをご用意しております。費用対効果が確実に目に見えます。
専属パートナー制度
経験豊富なスタッフが、営業から実際の広告運用まで一気通貫でご担当いたします。担当者が変わることによる認識のズレが発生せず、お客様のお悩みやニーズに直結した広告運用を行うことが可能です。
少額予算OK!
50万円以下のご予算でもご対応可能です。また弊社では「まずはリスティング広告で、どれくらいの効果が出るのかを実感していただきたい」との考えからご予算による担当者のランク分けなどは一切行っておりません。
パートナーと一緒に「幸せ」を追求する―
それが私たちの基本理念です。
お客様、社員をはじめ、関わる全ての人、
企業とみんなで成長し幸せになることを目指しています。
だからこそ、“下請け”でも“業者”でもなく、
パートナーとして、皆様と一緒にお付き合いをさせていただいております。
リスティング広告 運用代行事業
「検索」した人を対象にするリスティング広告は、ニーズのあるお客様を引き寄せる効果が最も強い広告です。 商品やサービスを求めている人のところへ、その情報を直接届けることのできるウェブ広告の代名詞とも言えます。 カッテージでは、特にリスティング広告の運用実績が豊富なスタッフが多数在籍しており、結果に繋がる広告運用をサポートしています。
リスティング広告について詳しく見る
リスティング広告はその性質上、業種やPRしたいサービス内容、競合の状況などにより戦略が大きく変化します。 また、過去のデータの有無も初月の運用に影響しますので、まずは下記3つのページから、御社に該当する内容をご確認ください。
ここが知りたい!広告運用FAQブログ
広告運用について、「こんなことを知りたい、聞いてみたい」というお声をコラムにしました。
-
広告の三原則「読まない」「信じない」「行動しない」を打ち破るコピーライティングの方法
ホームページやリスティング広告のキャッチコピー。最後まで読んでもらえると思って作っていませんか?広告の三原則「読まない」「信じない」「行動しない」を踏まえて、読みたくなる、信じたくなる、行動したくなる…
▶もっと読む -
GoogleAnalytisのUAがサポート終了発表!GA4(Google アナリィテクス4)への切り替えはお済みですか?
WEBサイトの解析ツール、GoogleAnalytics。ユニバーサルアナリティクスのサポートが、2023年7月1日をもって終了されることが発表されました。これに伴い、現在ユニバーサルアナリティクスを…
▶もっと読む -
リスティング広告がうまくいかないときは、効果的なタイトルのつけ方を見直してみましょう。
せっかくリスティング広告を出稿したのに、反応が良くない!そんなときは「タイトル」を見直してみませんか? キーワードを詰め込んだだけのタイトルでは、お客様の心は動きません。思わず「買いたい!」と思わせ…
▶もっと読む -
WEBサイト改善コンサルで失敗しない為に必要な考え方
前回作成したWEBサイト改善コンサルの記事が好評ということもあり、今回は違う目線で弊社が担当してきたクライアントや、弊社以外のWEBサイト改善コンサルを受けていて成功、失敗した事例を皆様に共有します。…
▶もっと読む -
リスティング広告を自分でやるのと、代理店に任せるのはどちらが良いか
リスティングは一般的にはブラックボックス的な部分が多く、自分で運用したくてもそれが正しいのか判断つきにくいところがあります。代理店側の目線で忖度無しで結果からお伝えしながらメリット・デメリットをお伝え…
▶もっと読む -
SEO対策をする前にリスティングを実施した方が良い理由
「リスティングは即効性があるけど、広告費がかかるので利益率が少ない。」「SEOは時間が掛かるが成果が出れば無料で集客できる最強のツール」など、様々なところでそれぞれのメリット・デメリットが話されていま…
▶もっと読む
一覧を見る